Home トビハゼの
基礎知識
日本の
トビハゼ
世界の
トビハゼ
ペットの
トビハゼ
自然での
行動
うちの
トビハゼ達
ムツゴロウ
とか
トカゲハゼ

ペットショップで売られている
マッドスキッパー

 
私はこれまで日本の干潟やマングローブで、
自然状態のトビハゼ達ばかりを追いかけていたので、
ペットショップに売っているということを、全然知りませんでした。

 ’99年あたりからインターネットでトビハゼを検索するうち、
いろいろな方が飼育しているのを見て
またそれがペットショップで購入したものである
ということを知ったときは衝撃でした。
  私もいろいろなお店で売っている種類を調べて集めてみました。
すると何種類かあることが分かってきました。

 熱帯魚屋さんに売っていることを知ってから、ネット販売してくれるところに頼んで、
いろいろ送ってもらいました。
 そして見てみると、下表になるようでした。
(いろいろショップの方にも聞きました)

日本産 トビハゼ ミナミトビハゼ
あるいは
とんとんみ
外国輸入物 マッドスキッパー
あるいは
インディアンマッドスキッパー
ジャイアントマッドスキッパー
あるいは
アフリカンマッドスキッパー
産地: 東南アジア・インド 産地: アフリカ
ここでは、外国輸入物について書きたいと思います。

ペットショップで購入された方から、いつもいろいろ質問されるので、
見分け方を書いておきます。

お店での名前が、上に書いてある場合で、
単にマッドスキッパーと書かれているときが一番区別がつけにくいですよね。
その時、国産とか日本産と書かれていないときはたいてい
インディアンマッドスキッパーといわれるものです。

・・・そのインディアンマッドスキッパーって、
う〜〜〜〜ん、どうも未記載種のようなんだよなあ・・・

ペットとしての
マッドスキッパー
うちの子は
どの種類?
いろんなお宅の
子達紹介
インディアン
マッドスキッパー
アフリカン
マッドスキッパー
いろいろ
混ざっている
みたい?